1:5ch名無し民2021/12/23(木) 10:40:48.70ID:eMxTS2Jy0●
目次
40代「2割」が貯蓄ゼロ…背景と影響は?
■40代の2割「貯蓄ゼロ」…影響は?
小栗泉・日本テレビ解説委員
「ただ、地域だけではなく世代間の差も大きくなっています。大和総研の推計によると、国内の
金融資産の約6割は、60代以上の世帯が保有しているといいます。
一方で、貯蓄がゼロという世帯が最も多かったのは40代で、19%。約2割が貯蓄ゼロということです」
有働キャスター
「2割はかなり多い数字ですが、どうしてなのでしょうか?」
小栗委員
「大和総研の藤原研究員によると、特に40代の多くは就職氷河期の世代にあたり、非正規雇用で
低い収入で働いている方が多くなっているといいます」
「こうした貯蓄ゼロの状態が続くと、老後の資金が足りなくなったり、生活保護の対象が増えることも
招きかねないと、藤原研究員は指摘しています」
ttps://news.livedoor.com/article/detail/21400868/
2:5ch名無し民2021/12/23(木) 10:41:39.66ID:CeQZBi1h0
まあ氷河期世代だしな
将来はナマポでよろしく!
5:5ch名無し民2021/12/23(木) 10:42:08.47ID:m4CcvseF0
貯金ありすぎても文句言い
なさすぎても文句いい
楽な商売だなあw
8:5ch名無し民2021/12/23(木) 10:42:21.71ID:N0VzxK3f0
氷河期の俺、ナマポでとことん食い尽くしてやるからな。
とうだ怖いか?
10:5ch名無し民2021/12/23(木) 10:42:43.67ID:vAM31ONA0
ジョーカーというよりも加藤
11:5ch名無し民2021/12/23(木) 10:43:06.83ID:/HF5iLQL0
普通の日本人に寄生するネトウヨ
12:5ch名無し民2021/12/23(木) 10:43:08.41ID:uZ5M1RCs0
ジョーカーとか言う気持ち悪いチョンモメン用語使うなよ
19:5ch名無し民2021/12/23(木) 10:44:56.00ID:tOwfUA0P0
マジで氷河期生き残り組、クーデターやるかもよ。
マジで頑張ったやつも挫折したやつも、棄てられた世代。
57:5ch名無し民2021/12/23(木) 10:49:08.33ID:90oXkkj50
>>19
クーデター(笑)
金のない奴にどんな武力があんのよw
120:5ch名無し民2021/12/23(木) 10:59:04.65ID:vxo+vs1Q0
>>19
デモさえできないのにクーデター笑
131:5ch名無し民2021/12/23(木) 11:00:57.02ID:by2BCzr70
>>19
それ頑張ってないの
ただ雑魚なだけ
229:5ch名無し民2021/12/23(木) 11:30:19.10ID:NOKqMIaz0
>>19
氷河期だろうと結婚して家持って子供いるのが普通だから(笑)
234:5ch名無し民2021/12/23(木) 11:31:36.33ID:knOFNNYm0
>>19
充分幸せなので大丈夫です
259:5ch名無し民2021/12/23(木) 11:39:22.66ID:XA5qxdND0
>>19
そんな力はない。
68:5ch名無し民2021/12/23(木) 10:50:47.65ID:qaxdfs430
この世代を放置した国の責任なんだから国が面倒を見ないとな
82:5ch名無し民2021/12/23(木) 10:53:31.99ID:isgoK+DJ0
はい

各国の貯蓄率推移
もう末期的だよ
94:5ch名無し民2021/12/23(木) 10:55:27.93ID:RTXwTPRO0
>>82
アメリカ人って貯金しないイメージだったけど、とっくに抜かされてたんだな
102:5ch名無し民2021/12/23(木) 10:56:45.55ID:vhZfsDMS0
>>82
2000年前後の下降率すごいな
何があった時期?
83:5ch名無し民2021/12/23(木) 10:53:41.39ID:uVOcoY+m0
まだ社会人3年目だけど500万は貯まったぞ
どうやったら収支マイナスになるんだ?
95:5ch名無し民2021/12/23(木) 10:55:28.19ID:9LaiVups0
>>83
寮か実家に住んでないと無理だろ。
112:5ch名無し民2021/12/23(木) 10:58:07.24ID:oqQ37fo00
>>83
氷河期世代はそもそも満足な給料が出ない
515:5ch名無し民2021/12/23(木) 12:52:54.79ID:TJAqJHr+0
>>83
なんかあったら一気に飛ぶんだよ
ガキはだまってろ
101:5ch名無し民2021/12/23(木) 10:56:45.21ID:NeNfFMMN0
とか言って住宅とクルマのローン払ってて
子供も大学に行かせたりしてんだろ?>貯金ゼロ
195:5ch名無し民2021/12/23(木) 11:19:22.87ID:64lZajKL0
こどおじなら3000万は貯まってるのにな
206:5ch名無し民2021/12/23(木) 11:22:18.50ID:WS37Kr4H0
借金無しで貯金はそこそこあるが将来に不安しかない
289:5ch名無し民2021/12/23(木) 11:45:41.40ID:br7NQWoz0
ゼロじゃないけど貯蓄とほぼ同額の住宅ローンの残債があるから、まあ貯蓄はゼロだな。
341:5ch名無し民2021/12/23(木) 11:59:50.90ID:QjL9WZ7f0
ID:90oXkkj50を氷河期世代の就職活動に放り込んであげたいな
389:5ch名無し民2021/12/23(木) 12:11:56.08ID:mJtP/bPz0
みんな貯金だけ見て親とかの資産とか計算しないけどマジでなんで?
親が亡くなって親の貯金も住んでる土地とか売るだけで2000万とか超余裕で手に入るの知らんのか?
マジで人生イージーモードはいるのになんで計算しないん?
40代だと親がまだ健在で資産手に入ってないから貧乏どけど、60なら大抵親が死んでるから貯金もあるんじゃねーの?
394:5ch名無し民2021/12/23(木) 12:13:28.61ID:90oXkkj50
>>389
みんな土地を売ろうとしたら誰が買うの?
金持ってる層が死んでいくのに
401:5ch名無し民2021/12/23(木) 12:16:11.53ID:aj/JGpj70
>>389
皆がそのような土地や資産持ちの親を持っていると思っているところが痛いな
446:5ch名無し民2021/12/23(木) 12:26:03.98ID:fCIQgd5N0
預金はあっても貯金はしてないから貯蓄ゼロだな
448:5ch名無し民2021/12/23(木) 12:26:24.86ID:ek3nPvZE0
貯蓄ゼロは計画性なさすぎ
収入にあった生活してないからだろ
458:5ch名無し民2021/12/23(木) 12:29:26.45ID:hR5FTFv90
貯蓄ゼロで心配にならないの?
524:5ch名無し民2021/12/23(木) 12:57:55.13ID:9TafleDK0
氷河期は年金払ってないしなどうすんだろね俺
550:5ch名無し民2021/12/23(木) 13:14:49.74ID:e5mmFf/m0
貯金しないだけで使ってるのでは?
引用元:http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1640223648/
コメント